地産地消!オリジナル商品
JA南彩では地域の農産物を使用したオリジナル商品を販売しております。
JA南彩オリジナル商品はJA南彩各農産物直売所、各営農経済センター、各支店等でご購入いただけます。是非、ご賞味ください。
地産地消!オリジナル商品
JA南彩では地域の農産物を使用したオリジナル商品を販売しております。
JA南彩オリジナル商品はJA南彩各農産物直売所、各営農経済センター、各支店等でご購入いただけます。是非、ご賞味ください。
JA南彩では新たな特産品と産地化、また遊休農地解消を目指し、新規作物の栽培へ取り組んでいます。平成29年度より「青パパイヤ」を新たな農産物として地域特産農産物の創出、農業者の所得向上と農業生産の拡大を目的に栽培を開始しました。
パパイヤは栽培労力がかからず、消化を助ける酵素やポリフェノール、ビタミン、ミネラルが豊富なことから「メディカルフルーツ」などとも呼ばれる、近年、注目を集めている健康野菜です。
料理研究家 土屋品子先生監修の下、青パパイヤを贅沢に使用したドライカレーに仕立てました。美味しさにもこだわり抜いた逸品です。是非、一度ご賞味ください。
JA南彩管内は、県内有数の梨の産地であり、梨の販売と同時に加工についても力を注いできました。市場流通性の低い規格外品について加工利用することにより生産者の収益向上を目的として、すりおろした梨をペースト状に加工し通年流通できるようにし、更に消費の拡大を図るためペースト状の梨を国民食とよばれるカレーに加えることを計画しました。
平成22年4月には、菖蒲の農協食堂にて梨入りカレーの販売を開始し、様々なイベントなどにも出店しPRしてきました。平成24年5月多くの要望に応える為、レトルトカレーの商品化に着手し、同年10月に完成したレトルト梨カレーは、カレー本来のスパイシーな味わいの中に、梨の甘みを感じるフルーティーな仕上がりとなっています。是非、一度ご賞味ください。
通販サイト【JAタウン】においても販売を開始いたしました。
↓通販サイト【JA】タウン↓
https://www.ja-town.com/shop/g/g3301-nashi/
↓【梨カレー】【レッズカレー】のセットはこちら↓
JA南彩特産の梨とJリーグの浦和レッドダイヤモンズがコラボレーションしたレッズカレー。上品な甘さと程よい酸味の梨を使ったビーフカレーが完成しました。
レッズカレーだけのオリジナルブレンドです。
JA南彩の各直売所などで購入可能です。
また、レッドボルテージ、埼玉スタジアムファンショップ2ヶ所でもお買い求めできます。是非この機会に一度お召し上がりください。
通販サイト【JAタウン】においても販売を開始いたしました。
↓通販サイト【JA】タウン↓
https://www.ja-town.com/shop/g/g3301-reds/
↓【梨カレー】【レッズカレー】のセットはこちら↓
レッズカレー1箱(200g入り)・・・400円(税込)
購入できる場所
JA南彩各農産物直売所、各支店、各営農経済センター、レッドボルテージ、埼玉スタジアム南広場ファンショップ、埼玉スタジアム場内ファンショップ
埼玉県東部に位置するJA南彩は、土壌、気候に恵まれた農業に好条件な地帯です。また、首都圏に立地している条件を生かし首都圏の農業産地として多彩な都市近郊農業を展開しています。
最近では、高齢化や後継者不足の影響で増加した遊休農地を解消しようと、労力のかからないそばの栽培が盛んになっています。このため、新たな特産品や加工品づくりにより地産地消を進めようと「南彩そば」を完成させました。「南彩そば」はJA南彩管内で収穫されたそばと埼玉県産小麦を100%使った美味しいそばです。是非、お召し上がりください。
JA南彩は、特産である梨を贅沢に使用した「梨ドレッシング」を4月14日に新発売しました。全国各JAの特産品加工に実績のある義農味噌株式会社と協力し、つくり上げた梨ドレッシングは、本品中に梨を27パーセント使用、ぶどう酢とリンゴ酢2種類の酢を使用することにより、コクのある酸味が梨の甘さを引き立てており、サラダのみならず、マリネや、いろいろな料理が楽しめるドレッシングとなっています。ラベルは、梨を使用したと一目でわかるデザインに仕上げている他、本体を振ったあと、油が分離しにくいための工夫として、ヘルシーな寒天が使用されているのも嬉しいポイントです。